プロボックスをファミリー仕様にするカスタムアイディア

トヨタ・プロボックスはもともと商用バンとして知られる車ですが、その積載性と実用性の高さから、近年は子育てファミリーにも人気です。特に2020年以降の現行型は安全装備が充実し、価格も手頃でカスタムベースとしても優秀です。

今回は「通勤」「レジャー」「長距離旅行」など幅広く活用したい赤ちゃん連れファミリーに向けて、プロボックスをより快適で使いやすくするカスタムアイディアを、外装・内装の2つの視点で紹介します。

外装カスタム:見た目と実用性を向上!

タイヤ交換・インチアップ

  • 純正の商用車用タイヤを、乗り心地の良い乗用車用タイヤに交換
  • 15インチホイールにインチアップすると、見た目もスタイリッシュ
  • おすすめ:エンケイ、レイズのホイール+ブリヂストンREGNOタイヤ
  • 予算目安:ホイール+タイヤ4本セットで約6〜10万円

ルーフキャリア・ルーフボックス

  • 収納力UPに便利!ベビーカーやレジャー用品を載せられる
  • おすすめブランド:THULE、INNO、TUFREQ
  • 予算目安:ルーフキャリア2万円前後、ルーフボックス3〜7万円

ボディカラー変更・ラッピング

  • 商用車感を脱却!おしゃれなSUV風カラーに全塗装やラッピング
  • オールペイントの相場:20〜40万円
  • ラッピングの相場:部分施工で数万円〜、全面施工で30万円前後
  • 人気色例:ジャングルグリーン、アーバンカーキ、マットグレー

内装カスタム:赤ちゃん連れに優しく快適に

赤ちゃん向け便利アイテム

  • チャイルドシート(ISOFIX対応回転式がおすすめ)
    – Combi クルムーヴ:6〜7万円前後
    – Joie ステディ:2〜3万円前後
  • シートバック収納ポケット:カーメイト、ナポレックス製が人気(1,500〜3,000円)
  • 日よけサンシェード:UVカット99%、1,000〜2,000円

掃除しやすいシートカバー・フロアマット

  • シートカバー:撥水・防汚レザー調
    – クラッツィオ:2万〜4万円程度
  • フロアマット:水洗い可能、縁が立ち上がったトレー形状が◎
    – YMT、FINE Parts製:8,000〜12,000円程度

長距離移動向け便利グッズ

  • 追加ドリンクホルダー:1,000〜2,000円
  • 後席モニター:アルパイン、KENWOOD製など(1万〜5万円程度)
  • USBカーチャージャー:Anker製2,000円前後、急速充電対応

まとめ

プロボックスは工夫次第で、赤ちゃん連れファミリーにも最適な一台に生まれ変わります。

「外装カスタム」で見た目と積載力を強化し、「内装カスタム」で赤ちゃんや家族が快適に過ごせる空間を作ることで、日常の買い物からアウトドア、長距離旅行まで幅広く活躍できる理想のファミリーカーになります。

ぜひ今回のアイディアを参考に、ご自身のライフスタイルに合った一台に仕上げてください!

次回は「具体的なおすすめパーツ・アイテムリスト」をご紹介予定です。お楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました